耳の型を取ったんです。そしたら外耳道(っていうのかな耳の穴から鼓膜までの道の事)が、左が曲がってるんだけど右はまっすぐらしい。こんなところにも左右差や個人差があるんだと笑ってしまった。人間の身体って面白い…。
黒柳徹子さんのYouTubeを発見。YouTubeをやってることに驚きつつ見てみたらH&Mで爆買いしててさらに驚き、笑った。91歳なのにすごく元気で気持ちの若い方だな…!
ワイヤレスヘッドホンのアームが折れてしまいました。しかも2箇所ー!
聞く分には断線もしておらず問題ないのですが、アームが折れると頭に当たってちょっと痛い。あとバランスが悪い。ということもあって買い替えました。
以前使っていたのはオーディオテクニカのATH-S200BT。今発売されているのがATH-S220BTですからだいぶ前に購入したものだ…調べたら6年くらい前のものでした…。今まで便利に使っていたので、今回もオーディオテクニカで良いかなと思っていたのですが、結果的にはアンカーのSoundcore Q20iを購入しました。ノイキャンもあるんだってさ!
早速家でYouTubeを開いてびっくり、音量の幅が広い!今まで音量最大で普通に聴いていたのに、アンカーで音量最大は大きすぎる。あと背景のBGMとか人の低音の話し声も聞きやすくて、これは今までのヘッドホンでは拾えていなかった事がわかりました。メーカーの差というより技術が進んだという事だと思うので別にオーディオテクニカが悪いわけじゃありません。だって6年前のヘッドホンだもん…。そりゃ技術も進んでいるよね、という感じ。

聞く分には断線もしておらず問題ないのですが、アームが折れると頭に当たってちょっと痛い。あとバランスが悪い。ということもあって買い替えました。
以前使っていたのはオーディオテクニカのATH-S200BT。今発売されているのがATH-S220BTですからだいぶ前に購入したものだ…調べたら6年くらい前のものでした…。今まで便利に使っていたので、今回もオーディオテクニカで良いかなと思っていたのですが、結果的にはアンカーのSoundcore Q20iを購入しました。ノイキャンもあるんだってさ!
早速家でYouTubeを開いてびっくり、音量の幅が広い!今まで音量最大で普通に聴いていたのに、アンカーで音量最大は大きすぎる。あと背景のBGMとか人の低音の話し声も聞きやすくて、これは今までのヘッドホンでは拾えていなかった事がわかりました。メーカーの差というより技術が進んだという事だと思うので別にオーディオテクニカが悪いわけじゃありません。だって6年前のヘッドホンだもん…。そりゃ技術も進んでいるよね、という感じ。
ひつじグッズの写真を色々アップしました


自分では更新の間あいてる感覚はなかったんですが、過去の日付を見てちょっとびっくりしました。音沙汰なくても見てくださってありがとうございます…。
ひつじイラストアップしましたのでよろしければご覧ください