新しい環境に慣れる必要があることと、繁忙期なのもあってしばらく絵を描けない気がします。多分。お盆も別に休みじゃないのでどうなるかなーというところですね。

つぶやき

ファミマで発見pokanメントスキャップだって。犬と猫で各3種類ずつあって、これが最後の一つだったので思わず買ってしまいました。可愛い…。
20240721202218-hinoi.jpeg

つぶやき

電動自転車デビューしました。環境が変わり移動が大変なので…。思ってた程スピードは出ないけれども、きつい坂道をゆるゆる登れるの感動。

充電がないとただの重い自転車だよ、と言われたけど充電がない=走れない、ではないんだなーとか、新しい発見をしています。だんだんと慣らしていこう。楽しみ。

つぶやき

絵文字!たくさん!ありがとうございますー!!thanksthanks
見ていただけるの嬉しいです、とても励みになりますhappy

お礼・返信

ネットを見ていると知らない言葉がたくさんある。最近見かけたのは、出羽守とセルフシャオとナザールボンジュウ。

出羽守(でわのかみ)、意味を検索したら、「『海外では〜』と日本を批判する事を言う人」のことだった。ネットスラングだけど、うまい!高尚なダジャレって感じ。

セルフシャオは、セルフ(自己)とシャオ(中国語で殺)を組み合わせて自◯という意味だった。こちらもネットスラングらしいのだけど…。私が読んだのは「今流行ってる言葉らしいよ」という文だったんだけど、元々どういう風に使われているのか気になる。でも怖かったのでやめた。

ナザールボンジュウはトルコの目玉のお守りのこと。絵文字にもある。🧿。このお守りの存在は知ってたけど、そういう名前だったんか…!後輩がリュックにつけてて可愛かったので私も欲しいなーと思ったのでした。黒リュックにシンプルにナザールボンジュウだけつけていた。青が映えておしゃれだったsheep

つぶやき


フリースペース:
expand_less