熱は下がっているものの、解熱にあたり体内では多大な体力を消耗していたらしく、ぐったりとベッドで寝ております。
癒しを求めてひつじ動画を検索した結果、TikTokに辿り着き、最後には工作系のメイキング動画を見ているんだけど、面白いね!?
数年前にTikTok見た時、「動画は自分のペースで見れないから合わないな」と思って離れたんだけど、工作系のメイキング動画はとにかくテンポが早く、こちらに向けて語りかけるテキストを多用しながら進めていくので、ストレスなく見れてしまった。これは見るジャンルの違いかな?それともTikTok全体がそういう撮影方法になってきたんかな。たまに見ると楽しいね。
ショッキングな映像が苦手なので、YouTube、TikTok、Instagramとの付き合いは慎重になってしまう。ひつじで検索してるとさ、可愛いだけじゃなくて主張の強いものが関連して出てくるので心休まらないのです
もちろん可愛い映像はずっと見れてしまうけどね、愛くるしいなぁこひつじ
癒しを求めてひつじ動画を検索した結果、TikTokに辿り着き、最後には工作系のメイキング動画を見ているんだけど、面白いね!?
数年前にTikTok見た時、「動画は自分のペースで見れないから合わないな」と思って離れたんだけど、工作系のメイキング動画はとにかくテンポが早く、こちらに向けて語りかけるテキストを多用しながら進めていくので、ストレスなく見れてしまった。これは見るジャンルの違いかな?それともTikTok全体がそういう撮影方法になってきたんかな。たまに見ると楽しいね。
ショッキングな映像が苦手なので、YouTube、TikTok、Instagramとの付き合いは慎重になってしまう。ひつじで検索してるとさ、可愛いだけじゃなくて主張の強いものが関連して出てくるので心休まらないのです

もちろん可愛い映像はずっと見れてしまうけどね、愛くるしいなぁこひつじ


ひつじグッズを収集したり、ひつじなりきりしたり……ネット上には濃度の濃いひつじ愛溢れる方々がいるけれども、SNS見てると、数としては海外の方がひつじガチ勢多そう。
いやまあひつじといえば海外だからね、中国とかニュージーランドとかオーストラリアとか。日本人の犬猫並みに、ひつじが身近だもの。ガチ勢も多くなるやね。
いやまあひつじといえば海外だからね、中国とかニュージーランドとかオーストラリアとか。日本人の犬猫並みに、ひつじが身近だもの。ガチ勢も多くなるやね。
>ひつじイラスト見ました〜の方
ありがとうございますー。大きくなったり小さくなったりはイラストの特権ですね
時々突っ込みたくなるかもしれませんが、今後もさまざまなサイズで描いていきますので、どうぞ温かく見守っててください…