カテゴリ「つぶやき」に属する投稿[353件](59ページ目)
日々、ドラマチックな出来事が起きてるんだけど、個人か場所が特定される為、ネットの日記には書けないというジレンマ。王様の耳はロバの耳ー!
タイッツーというSNSがあって、私は何も呟かず登録だけしてるんですけども。3種類のAIに相談出来るコンテンツがあるんですよ。
そこでひつじブームを起こすにはどうしたらいいか相談したところ、割としっかりした回答をもらってびっくりしています。
要約するとSNSやネットをうまく使い、ひつじの可愛さや魅力を広めよう、学校にグッズを持っていったり、グッズやぬいぐるみを作って配るのも良いね!体験型イベントも行おう!的な。Twitterの活用方法考えようかなー。
スレッズの方は、垢削除するとインスタの垢も削除されるよ、と聞いて「普段からインスタ使ってないし、まとめて削除されるならちょうど良いじゃん!」と連携したんですけども、フォローしてくれた方がいたので消すのを思いとどまりました。とりあえず検索機能が働くまでは様子見。早くひつじ情報たくさん検索したいー!
そこでひつじブームを起こすにはどうしたらいいか相談したところ、割としっかりした回答をもらってびっくりしています。
要約するとSNSやネットをうまく使い、ひつじの可愛さや魅力を広めよう、学校にグッズを持っていったり、グッズやぬいぐるみを作って配るのも良いね!体験型イベントも行おう!的な。Twitterの活用方法考えようかなー。
スレッズの方は、垢削除するとインスタの垢も削除されるよ、と聞いて「普段からインスタ使ってないし、まとめて削除されるならちょうど良いじゃん!」と連携したんですけども、フォローしてくれた方がいたので消すのを思いとどまりました。とりあえず検索機能が働くまでは様子見。早くひつじ情報たくさん検索したいー!
今年初の虫刺されを発見
難病である先天性ミオパチーであり、当事者表象が目的のため、作品の主人公は同じ障がいを抱えた女性。
ここまではなるほどねと思うし、これをきっかけに障がいへの理解が深まると思うのだけど。
大事なのは作者投影の度合いでしょうか…
例えば森博嗣さんの日記は大好きなんだけど、小説は本人の陰がチラチラしていて。特にMシリーズなんてまんまじゃん!と、読むのが恥ずかしくなってしまって。繰り返すけど日記は好きなんですよ。
市川さんの作品は、本人曰く自身の経験は30%くらいらしいし、インタビューを読むと面白い方だなと思うので、気になってはいます。
#気になる