蝉の羽化が見たいんですが、今年の夏は見れませんでした。というのが最近の私の持ちネタのようになっているwww
なぜ今年は夏の思い出を聞いてくる人が多いのかwwwwww

そんでもって「家で卵から飼ってれば見れるんじゃない?」と考えてくれた方がいたのだけど、蝉は7年(と言われてるけど実際は2〜5年らしい)土の中にいるのでその案は難しく……pokan
別の方も「えっ、蝉って毎年羽化するんじゃないの??」と言っていたので蝉の生き方は有名なつもりでいたけどそうでないと知る。
確かに機会がなければ知る事もないもんね、自分はどうも思い込みが強いなsheepsheep

つぶやき

wavebox、絵文字が送られてきているー!
ありがとうございますhappyhappy
ひつじだらけのこのサイトを見て
さらに絵文字下さる事がとても嬉しい…thanksthanksthanks

お礼・返信

「あー疲れたー」って人に言うタイプ?言わないタイプ?という話で盛り上がったsheep

言う言わないどちらにしても、それは何が目的?と話が広がっていった。

ある人は「お疲れ様」とか「大変だったね」という労いが欲しくて言う、と話していた。なので無反応だとストレスに感じると。

私も言う方だけど、目的は「自分のパフォーマンスが落ちますがよろしくね」という報告の意味で言う。

例えば「(疲れてるから)愛想悪いですよ」とか「(疲れてるから)動きが鈍いですよ」の意味を込めている。

求めてるのは「了解」の一言であり、後で「反応鈍くない?」とか言われると「いや言ったじゃん、疲れてるんだってば」とストレスになるaseru


「あー、疲れたー」って人に言う行動は同じだけど、全然目的違うね!って笑い合った。その場には言わないタイプの人もいて、その目的も聞き、そうかそういう風に考える人もいるんだ、面白いねー!って話してたpokanpokan

価値観って自分の中では当たり前だと思ってるから余計に面白いなと感じる。

こういう話をどんどんしていきたいと思うんだけど、ここで「え、ありえない!」とか「甘え過ぎ」みたいに良い悪いのジャッジをする人が1人でもいると途端に本音が話せなくなるので、人選が難しいところaseru畳む

つぶやき

8月4週目の日記。

#絵日記
20230907194906-hinoi.png

日記


フリースペース:
expand_less