シール帳を作ってシール交換をしよう!

オモコロの記事。良いーー!!!楽しそう!!シールは贅沢に遊んでこそだなー!!

オモコロで一番好きなのはみくのしんさんが読書するシリーズです。
感性の豊かさとか文章を味わう感じとか、ほんと感動しちゃうんだよね…。

つぶやき

ほんのり、ほんのーり甘いので無味ではない。でもってカロリーは3.1kcal笑
原材料は食物繊維とエリスリトール。

お口を潤したいとき、口寂しいとき、糖類が気になるとき…と書いてあって、なるほどそういう需要があるのかと目から鱗だった。

味がしないが故に、舐めてはいけないもの(例えばおはじきとか…)を口にしちゃったみたいな感覚になって、本当に溶けていくのか怖くなってしまう。当然ながら、飴を噛んでも味がしないし。

コロナ感染で味覚を感じない時ってこんな感覚なのかな?これが数日続く、しかもいろんな食べ物や飲み物で、と考えるとさぞ辛いだろうな…と思いを馳せたりしていました。

不思議な気分を味わいたい時には良いかも。

#気になる
20230823211909-hinoi.jpeg

つぶやき

Waveboxに絵文字ありがとうございます♪

ひつじの白い毛が映えるように、背景色変えられたら良いのになー。
長年ひつじ好きをやってるので、ひつじの絵文字だけでテンション上がるのですよ。例えるなら、可愛いパッケージを見つけて購入した時くらい!
……と書いて、どのくらい伝わるものなのか不安ですが、嬉しいという事さえ伝われば良いな!ありがとうございます!

お礼・返信

夕方以降はエアコンがひんやりするし、日が落ちるのも早くなったし、秋の気配を感じて物悲しくなってしまうー。

この時期は三島由紀夫の「少しずつ空気に薄荷(ハッカ)が交じり始める」という文章を思い出す。

いやまだ薄荷はない、まだ交じってはないけど、昼との差が出てきたなって。毎年この文章表現の的確さと綺麗さに酔ってしまうんだよね…。

同時に、絵本「かいじゅうたちのいるところ」の「やさしいだれかさんのところへかえりたくなった」という文章も思い出します。

主人公のふっと寂しくなった気持ちに感情移入して読んだ記憶からか、空気に薄荷が交じりはじめると、やさしいだれかさんに会いたくなる。というようにセットで記憶しているようです。

うーん、秋が来るねー!

つぶやき

8月3週目の絵日記。
紫外線をあてて光る石なんてファンタジーの世界だよゲームの世界だよゼルダの世界だよ!と大興奮でした。

写真撮るの下手くそな為、わかりにくくて申し訳ないけども、また見に行きたい。この北海道石、色んなところで展示されてるらしいです。しかし偽物も多く売られてるようで信じられない気持ち…。

#絵日記
20230821193141-hinoi.png


フリースペース:
expand_less