コンパイルクラブ1997年2月号。 ねこにゃんさんの絵は本当可愛らしい…!色合いとか仕草とか本当可愛い。ご本人は結構破天荒な男性のようですが。 以下感想。 続きを読む⚫︎ぷよSUN特集。今までのぷよとの違いが書かれている。私はぷよ通の相殺システム、暗いダンジョン、そして人外キャラクターが好きなので、ぷよ通が1番かな。SUNは明るくポップなキャラゲー(人外よりも人間キャラ多め)でパーティーゲームみたいな雰囲気だなと。 ⚫︎ももも通販 ネックウォーマーとミトンマフラー可愛い。そしてこの2つを着用しているアルルとシェゾのイラストは壱さん書き下ろしなのか…な? ⚫︎アンケートハガキ 当時の自分が書いたものがあったんだけど(出さなかったらしい)、好きなキャラと理由が書いてあってちょっと面白かった。 【ルルー】どんな手をつかっても自分のものにしようとする所が好き 【カーバンクル】いつもにこにこしていてかわいいから 当時の私はそんなことを思ってたんだね…。ルルーについては、どちらかと言えばサタンやシェゾの方が近いのでは?と思うし、カーくんはにこにことはちょっと違くない??とつっこみたくなるな。 ⚫︎コンパイルネットワークニュース 社員達のほのぼの内輪ニュース。平和すぎてこのコーナー好きだな……って忍者でゴーさんて女性だったの!?!? ⚫︎カーバンクルタイムズ ぷよまん本舗、広島駅近くに3店舗もあったのか!これはすごい。 ⚫︎霞とK美のお部屋 2人の社員による、いわゆるゲーム攻略のヒントコーナー。当時からこの2人の話のノリと霞さんのビジュアルがプライベートアイズの浅見さんと碧さんに似ていて親近感があったんだよな…。 攻略質問のあるゲームは、ゲームギアの魔導物語など昔のゲームなので自分にはプレイ出来ないなと寂しく思ってたけども、移植された今、普通に参考になるな!! ⚫︎丁稚NEWS コンパイルは新入社員は丁稚と呼ばれ、蛍光ピンクのジャージを着せられるノリがあるのですが。そんな丁稚達のコーナー。 「読者ちゃんの中に丁稚をアルバイトと勘違いしている人が多いんですが、僕らは96年度のれっきとした新入社員なんですよぅ」という文章を見て、切ない気持ちになる。当時はアルバイトが何か知らなかったからスルーしてたけど、そうか、そう思う方もいたんだね。96年度の新入社員として、忍者でゴーさんとか雪割うっちさんとかあねごさんとかりさ吉さんがいて、この年代の入社だったんだ!と驚いた。 ⚫︎第一回コンクラの〜コネ漫画賞 そんなことまでしてたんか! ⚫︎京橋町漫画道場 半ページでやるには濃い内容では…?? ⚫︎おしえて!まる〜ん 採用募集と採用のための質問コーナー。 97年度の新卒採用者は約1600名で、140 名採用。そのうちデザイナーは50名。とな。ば、倍率高い…!!中途は年間400名受験し、30名ほど採用。景気の良い話だ。プログラマー、デザイナー、システムエンジニアの他に、営業、編集、総務も募集している。編集…? ⚫︎HOTな LETTERS 読者が修学旅行やら受験やら書いてるので、おそらく中高生が多く、ノリもはっちゃけていて大人からしたらつっこみたくなるものが多いのは事実。事実としてはある。が、緑子さんも木戸福さんもコメントちょっと辛いなと感じることが。いや気持ちはすごくわかるけどもー! ⚫︎コミクラ コンパイル関係の同人誌紹介コーナー。公式がそれをやるかという気持ちと、個人ではなく複数人のゲーム会社だから問題ないのか、という気持ちと。でも、よいこに見せられない本はダメらしい。そりゃそうだ。 ⚫︎AAAに参加しよう エイズについての質問に答えるコーナー。そもそもエイズが何かという知識がないので、どんな偏見があるかもわからずに読んでいたな。コンクラの中で大真面目で重いコーナー。このコーナーは社員が担当してたのかな? ⚫︎CSA CLUB 販促グッズをショップに置かせてもらったり、イベントで生サンプリング(ファイヤーとか、ばよえ〜んとかを言う人)したり、といった活動をする人たち。販促グッズを自分のものにする人もいるんじゃない?と思ったけど15歳未満は生サンプリングのみらしい。今だったら販促グッズ、メルカリに売られそうだなーとか思ってしまった。入隊にあたり、厳しい条件はあるんだろうけどね。 ⚫︎背徳の瞳 イラストコーナー。コーヒーカップ越しに仰向けのキャラがこちらを見ているハガキに、実相寺風ですか。とコメントが書いてあって、実相寺という漫画かアニメのキャラがいるのかと思ったけど出てこず。 ウルトラマンなどを手がけた実相寺昭雄監督という方がおり、彼の手法に実相寺アングルと呼ばれるものがあるという…のでそれを指しているのかな。 ⚫︎ミナコののーみそプリンプリン アルル役の声優小沢ミナコさんのコーナー。 彼女は牡羊座ですって!!! ⚫︎ラジコン電玉 ラジオコンパイルのコーナー。ラジコンは知ってたんだけど、30分番組だったのか。日曜の深夜0時なのでどんな内容だったか気になる。一度だけ親にお願いして録音してもらったんだけどもうまく聞き取れなかったんだよな…。 ⚫︎日常のるいるい スタッフの4コマ。この時たまごっちが流行ってたのかー。スタッフロール。企画・制作、発行人はわかるけど、編集奉行ってなんだ…?笑。そして与力衆、隣組協力 と続く。その編集奉行はカリビアンさん。与力衆、隣組協力の方々のお名前はよく知ってるんだけど、役割がわからないので不思議な感じ。 ⚫︎うら屋 うさんくさいものを取り上げるコーナー。地下版でけみさんが、フリーソフトの時計を改良してケットシーにしてる、と書かれていたものの画像が載ってる。これは可愛い!! すけとうだらの店員用エプロンはクオリティ高すぎて採用して欲しかった位だ。 ⚫︎毒毒かづなりハガキ地獄ターボ カラーイラストコーナー。急に投稿ハガキのレベルが上がった!?皆が同じサイズに縮小されているのも大きいのかな。どれもレベル高い。沢渡さん、壱さんといったデザイナーの方がコメントして下さってるので何回も見てたなこのコーナー。 ⚫︎ばよえ〜んツアー写真集in東京ゲームショー めっちゃ盛り上がってるじゃん!! ⚫︎コンパイルレーシングヤマハ通信 コンパイルが結成したオートバイチームのコーナー。コンパイル、なんでもやってるな!と思うよね。サーキットでコンクラとももも通販を配ってると北出マンが書いてて、幅広いユーザーを獲得しようとしてたんだなと思う。レース好きにゲーム好きは少なそうなイメージだけど、リピーターになった方はいたのかな。畳む #compile つぶやき 2023/06/12(Mon)
コンパイルクラブ1997年2月号。
ねこにゃんさんの絵は本当可愛らしい…!色合いとか仕草とか本当可愛い。ご本人は結構破天荒な男性のようですが。
以下感想。
⚫︎ぷよSUN特集。今までのぷよとの違いが書かれている。私はぷよ通の相殺システム、暗いダンジョン、そして人外キャラクターが好きなので、ぷよ通が1番かな。SUNは明るくポップなキャラゲー(人外よりも人間キャラ多め)でパーティーゲームみたいな雰囲気だなと。
⚫︎ももも通販
ネックウォーマーとミトンマフラー可愛い。そしてこの2つを着用しているアルルとシェゾのイラストは壱さん書き下ろしなのか…な?
⚫︎アンケートハガキ
当時の自分が書いたものがあったんだけど(出さなかったらしい)、好きなキャラと理由が書いてあってちょっと面白かった。
【ルルー】どんな手をつかっても自分のものにしようとする所が好き
【カーバンクル】いつもにこにこしていてかわいいから
当時の私はそんなことを思ってたんだね…。ルルーについては、どちらかと言えばサタンやシェゾの方が近いのでは?と思うし、カーくんはにこにことはちょっと違くない??とつっこみたくなるな。
⚫︎コンパイルネットワークニュース
社員達のほのぼの内輪ニュース。平和すぎてこのコーナー好きだな……って忍者でゴーさんて女性だったの!?!?
⚫︎カーバンクルタイムズ
ぷよまん本舗、広島駅近くに3店舗もあったのか!これはすごい。
⚫︎霞とK美のお部屋
2人の社員による、いわゆるゲーム攻略のヒントコーナー。当時からこの2人の話のノリと霞さんのビジュアルがプライベートアイズの浅見さんと碧さんに似ていて親近感があったんだよな…。
攻略質問のあるゲームは、ゲームギアの魔導物語など昔のゲームなので自分にはプレイ出来ないなと寂しく思ってたけども、移植された今、普通に参考になるな!!
⚫︎丁稚NEWS
コンパイルは新入社員は丁稚と呼ばれ、蛍光ピンクのジャージを着せられるノリがあるのですが。そんな丁稚達のコーナー。
「読者ちゃんの中に丁稚をアルバイトと勘違いしている人が多いんですが、僕らは96年度のれっきとした新入社員なんですよぅ」という文章を見て、切ない気持ちになる。当時はアルバイトが何か知らなかったからスルーしてたけど、そうか、そう思う方もいたんだね。96年度の新入社員として、忍者でゴーさんとか雪割うっちさんとかあねごさんとかりさ吉さんがいて、この年代の入社だったんだ!と驚いた。
⚫︎第一回コンクラの〜コネ漫画賞
そんなことまでしてたんか!
⚫︎京橋町漫画道場
半ページでやるには濃い内容では…??
⚫︎おしえて!まる〜ん
採用募集と採用のための質問コーナー。
97年度の新卒採用者は約1600名で、140
名採用。そのうちデザイナーは50名。とな。ば、倍率高い…!!中途は年間400名受験し、30名ほど採用。景気の良い話だ。プログラマー、デザイナー、システムエンジニアの他に、営業、編集、総務も募集している。編集…?
⚫︎HOTな LETTERS
読者が修学旅行やら受験やら書いてるので、おそらく中高生が多く、ノリもはっちゃけていて大人からしたらつっこみたくなるものが多いのは事実。事実としてはある。が、緑子さんも木戸福さんもコメントちょっと辛いなと感じることが。いや気持ちはすごくわかるけどもー!
⚫︎コミクラ
コンパイル関係の同人誌紹介コーナー。公式がそれをやるかという気持ちと、個人ではなく複数人のゲーム会社だから問題ないのか、という気持ちと。でも、よいこに見せられない本はダメらしい。そりゃそうだ。
⚫︎AAAに参加しよう
エイズについての質問に答えるコーナー。そもそもエイズが何かという知識がないので、どんな偏見があるかもわからずに読んでいたな。コンクラの中で大真面目で重いコーナー。このコーナーは社員が担当してたのかな?
⚫︎CSA CLUB
販促グッズをショップに置かせてもらったり、イベントで生サンプリング(ファイヤーとか、ばよえ〜んとかを言う人)したり、といった活動をする人たち。販促グッズを自分のものにする人もいるんじゃない?と思ったけど15歳未満は生サンプリングのみらしい。今だったら販促グッズ、メルカリに売られそうだなーとか思ってしまった。入隊にあたり、厳しい条件はあるんだろうけどね。
⚫︎背徳の瞳
イラストコーナー。コーヒーカップ越しに仰向けのキャラがこちらを見ているハガキに、実相寺風ですか。とコメントが書いてあって、実相寺という漫画かアニメのキャラがいるのかと思ったけど出てこず。
ウルトラマンなどを手がけた実相寺昭雄監督という方がおり、彼の手法に実相寺アングルと呼ばれるものがあるという…のでそれを指しているのかな。
⚫︎ミナコののーみそプリンプリン
アルル役の声優小沢ミナコさんのコーナー。
彼女は牡羊座ですって!!!
⚫︎ラジコン電玉
ラジオコンパイルのコーナー。ラジコンは知ってたんだけど、30分番組だったのか。日曜の深夜0時なのでどんな内容だったか気になる。一度だけ親にお願いして録音してもらったんだけどもうまく聞き取れなかったんだよな…。
⚫︎日常のるいるい
スタッフの4コマ。この時たまごっちが流行ってたのかー。スタッフロール。企画・制作、発行人はわかるけど、編集奉行ってなんだ…?笑。そして与力衆、隣組協力
と続く。その編集奉行はカリビアンさん。与力衆、隣組協力の方々のお名前はよく知ってるんだけど、役割がわからないので不思議な感じ。
⚫︎うら屋
うさんくさいものを取り上げるコーナー。地下版でけみさんが、フリーソフトの時計を改良してケットシーにしてる、と書かれていたものの画像が載ってる。これは可愛い!!
すけとうだらの店員用エプロンはクオリティ高すぎて採用して欲しかった位だ。
⚫︎毒毒かづなりハガキ地獄ターボ
カラーイラストコーナー。急に投稿ハガキのレベルが上がった!?皆が同じサイズに縮小されているのも大きいのかな。どれもレベル高い。沢渡さん、壱さんといったデザイナーの方がコメントして下さってるので何回も見てたなこのコーナー。
⚫︎ばよえ〜んツアー写真集in東京ゲームショー
めっちゃ盛り上がってるじゃん!!
⚫︎コンパイルレーシングヤマハ通信
コンパイルが結成したオートバイチームのコーナー。コンパイル、なんでもやってるな!と思うよね。サーキットでコンクラとももも通販を配ってると北出マンが書いてて、幅広いユーザーを獲得しようとしてたんだなと思う。レース好きにゲーム好きは少なそうなイメージだけど、リピーターになった方はいたのかな。畳む
#compile